*** 2001年7月 ***

>>>前へ                ふたりごとTOP                    >>>次へ

by Miho

7月25日(水)
今週も暑いですねぇ〜。
記録的な暑さを更新しているようです。
みなさん、ばてないようにお気をつけ下さい!!

夏休みになって色々な映画が公開されています。
今週はお休みを利用して見に行ってきました。
未来のロボットに感情や人を愛する心が、、、
そうあの映画です。

でもでもね、、、
これから見ようと思っている方もいると思うので
あまり多くは語りませんが、、、、

物を作るのって、
何を伝えたいか大切だと思うんです。
例えばベアを作るときに
可愛いイメージの子を作ろうとして、、、
習ったばかりの技術をいっぱい使い
ダブルネックにして、、
肉球の付いた爪をつけて、、
オープンマウスにして、etc.etc.......
あらあら?一体どんなベアになるのでしょうね。

そのベアで表現したいものを表すための
テクニックであって、
テクニックを使えばよいものではありませんよね!
型紙をおこし始めた生徒さんにもいつも
何を表現したかったのかを
大切にしてもらっています。

映画の話に戻りますが
そりゃぁ、、CGのテクニックはすごいよ。
でも、感情を持つロボットなら
愛情の交流も描いてよ!!!!
愛情は母親にだけでなくても良いと思うし
喧嘩をしても捨てないで、、、!!
(失礼、ちょっと【怒】はいってます)

描き方が、色々なことを見せるために
進んでいって、、
何を伝えてくれるの??? 
私は(+.+)な顔になって
映画館から出てきたのでした。

でも映画って自分の感性で見て楽しむもの、、。
行く予定の人は感想を聞かせてください。
まってま〜す(^o^)/




7月15日(日)
つい言ってしまうこと、、暑いですねぇ〜。
クーラーは体に負担になるので
なるべく控えておきたいのですが
今年はついつい、夜もつけてしまいます。
設定の温度を高くして、窓を開けて、タイマーにして、
と私なりに気をつけているのですが
毎年秋頃になると疲れが出ます。

そこで今年は色々準備をしてみました。
寝苦しい夜の工夫 
その1 寝ござ(初めて買ってみました)
    その2 アイスノンの枕(病気じゃないに、、、)
その3 ドアの外に向けて扇風機をまわす

えっ〜皆さんはもうそんなのやっている??
私としては寝ござは、
い草の香りが良くて気に入っています。
その2は、、、だめでした。
冷たくて気になって寝られないんだもん(笑)

おすすめはその3かな?
直接、扇風機があたるとやはり体に良くないけど、
部屋の外に回していると風が通るみたいですよ。   

これを読んでも夜の寝苦しさは東京の方でないと
ぴんとこないかもしれませんね。
昼はどんなに暑くても夜は涼しくなるのではないですか?
昼夜の気温差がないのがつらいんです〜。とほほ。

すごいな!えらいな!と思うのは森と土です。
森はどんなに風が強くても森の中は大丈夫だし、
(木立の上の方だけが揺れているんです)
土は照り返しがないからすごく涼しい。
私の子供の頃東京にももっと、
森と土はあったように思います。

ハイジになりたいジュンちゃんと
森のなかのテディベアやさんを
つくって夏だけでも山の子になりたい私です!

いけない、いけない!
まだ始まったばかりの夏だった。
皆さんも夏ばてしないように
がんばりましょうね!!


7月5日(木)

つぶやきは5のつく日に書くことにしていますが、
おもしろい体験をしたり、聞くと、
むずむず、、、。
ジュンちゃんと毎日話しているのに、、、
長電話している二人です。
きっと、今回のジュンちゃんのつぶやき、、、
思い当たる人が多いはずです。

さて、私が今週、感動した話はこれです。

ドイツでは物を作ることに誇りを持ち、
職人さんをマイスターと言いますよね。
このマイスターの意識がとても大切なんだそうです。

日本では大量生産をするために
分業をして流れ作業をしていました。
ひとつの作業に集中させ、
大人数で物を作るベルトコンベアー方式です。
効率がアップすると、
ほとんどの工場ではこの方法でした。

でも実際は能力を引き出せるのは、
ひとりですべてをこなす多能工という
仕事の取り組みだそうです。
自分のがんばりで
仕事の成果の見えてくることが
大切なんでしょうね。

その人の代わりはいない、
そしてその人自身のやりがいもあるシステムが、
マイスター制度。

私もなにかの、、、
(もちろん、テディベアが良いのですが、)
マイスターになれるかな?
ずーっと続けていくことや、
あきらめないことがマイスターへの道かな??

by Junko

7月25日(水)
最近、、森が恋しい・・・
(って、私は何者??)
正確には「自然が恋しい・・・」
私のまわり、、普通に生活をしていて
土を踏むことすら本当にないのです・・
どこもかしこも舗装されていて
雨降りの時には
泥道を歩かなくて済むのかも知れないけど
何かが違う・・・

都内にも「・・・公園」と
作られた自然はあります。
きれいに手入れされた芝生・・
・・ガーデンと称されるような整った花壇・・
そんな物じゃなくて、
自分を包み込んでくれる自然の力・・・・
少なくとも私にはエネルギーの源
と言っても過言ではない・・・

山の近くに住んでいたときには
山々の木々が、花が、水が、、
海の近くに住んでいたときには
海風が運ぶ潮の香りが、、波の音が、、
ひんやりした夜の海岸が・・
日々の私に力を分けてくれました。

それが、、今の私には人工的に発せられる
濁った空気を通して照りつけるお日様だけが
唯一の自然??

と、、こんなことを言っている私は
東京生まれの東京育ちです。
だから東京が嫌いなわけではありません。
ただ、、大人になってから10年ほど
東京を離れた生活を送っていたので
余計に色々なことを感じるのかも知れません。
ずっと、東京だけにいたら、、もしくは
ずっと、自然の中にいたら、、
感じないことなのかも知れません。

ということで、夏休みには
お友達の山のおうちに遊びに行こう!
と、決心しているのですが、、、、、。

 
7月15日(日)
額から汗が流れ落ちて目に入る・・
そんな経験は、もう少し?若い頃に
真夏、炎天下の中でテニスをした時以来
ちょっと、忘れていた汗でした。
それが、ここ数日の暑さの通勤で蘇ってきました。
もちろん歩いているだけでも
汗は流れ落ちるのですが
自転車に乗っているときって
タイミング良く拭けなくて・・・
(不器用な私・・)
さすがに、毎日はしんどいので
今のところ1日おきくらいに
車で送ってもらったりしてます。
(あぁ、、なんて軟弱な・・・・)

最近の感心したお話。
某テレビ番組の中で宮崎駿氏が・・・・
「子供の頃に体験をして
身をもって覚えることの大切さ」
についてお話ししていたこと。
たとえば・・
初めて木にぶら下がって遊ぶとき
この枝は折れるかどうか?
というのは、子供だし判断も甘いから
ポキン・・といっちゃうこともあるわけです。
でも、次にぶら下がるときは
前回の『感覚』を教訓に
ちょっと、試しながら繰り返しながら
【大丈夫さ】を確信していく・・
そして、大人になったときには
木にぶら下がることから
遠く離れてしまっていても、
子供の頃に体で(5感で)覚えたことというのは
ちゃんと覚えているから
上手に?ぶら下がれるわけです。

『大人だから当たり前にできるのではない』
大人が当たり前にできるのはそういう感触を体験してきているからであって、その感触の部分はいつ身に付いたものかということは忘れてしまっていても体は覚えているものです。
木の枝にぶら下がることだけじゃなくて
大人でも、
そういう感覚をわからない人はいっぱいいる。
というようなことを、
もっともっと上手に(当たり前ですが)
語っていました。

宮崎氏の話を聞いていて
共鳴することもたくさんあって
話は尽きないのですが、またの機会に・・・

7月5日(木)

思い当たる人が多いお話をしましょう(笑)

最初にみなさんに質問です。
夏休みの宿題や〆切のある提出物、
そんなものを目の前にしたとき
どんな風に片づけますか?
選択は2つです。

その1:まだまだ余裕・・と思い
ギリギリになってとりかかる。
例えば夏休みの宿題なんかは
最後の3〜1日間くらいで終わらせようとする。

その2:ある程度計画を立てて
   最後になって慌てないようにする。

見ていた方も多いと思いますが、
これは、何日か前のテレビ番組で
やっていたものです。
番組内では、もっと詳しく
チェック項目はあったのですが
大体は、上の2通りにタイプが別れるそうです。
そして、このタイプによって
体の疲れやだるさをとる
ストレスの発散方法が異なってくるのです。

その1のタイプは爆発型といい
疲れたり、なんだかだるいというとき
自分の好きな遊びをすることによって
元気になるそうです。

その2のタイプはコツコツ型といい
疲れたり、だるいときは
睡眠や、休養をとることにより
元気になるそうです。

そして2つのタイプに共通することは
発散方法を間違えると悪順になるということ。
爆発型の人が、疲れているから・・と
おとなしく休養していても、
疲れやだるさはとれないそうです。
大げさにいうと、疲れているときこそ
寝る間を惜しんででも、
好きなことをして遊んだ方がよいそうです。
私の回りは、
とりあえずこのタイプが多いのですが・・・
さて、私はどちらでしょう・・・?
>>>前へ                ふたりごとTOP                    >>>次へ

テディベアショップ・テディベア教室
アイザックベル
URL http://www.isaacbell.co.jp
所在地:東京都中野区新井1-14-16-B111 TEL:03-3389-0998
E-mail
問い合わせフォーム
copyright 1999〜2019 Isaac Bell All Rights Reserved
このホームページの無断転載、引用は禁止します。